ギャザラーで金策だったり、製作の自給自足をするためだったりで、長時間採集をすることがあるかと思います。そういったとき、GPの回復速度は重要になってきます。
特に未知や伝説の採集は時間が限られているので、次の採集時間までにGPがどの程度まで回復できているかが判っていると、ギャザラーのスキル回しやコーディアルによるGP回復も計画的に行えると思います。


GP自然回復の速度を検証

ET15:00 に GP=112 で検証開始(ギャザラー)。
GP自然回復の速度を検証(1)

ET16:00 で GP=460 まで自然回復。ET1時間(リアル時間で2分55秒)で約350回復してます。
GP自然回復の速度を検証(2)

GP を消費してから、もう一度検証してみます。
ET17:00 に GP=90 で検証開始(戦闘ジョブに変更)。
GP自然回復の速度を検証(3)

戦闘ジョブのままET1時間経過してから、ギャザラーにクラスチェンジして確認したところ、
ET18:00 に GP=381 まで自然回復してました。ET1時間で約290回復してます。
GP自然回復の速度を検証(4)

回復量の違いについては、各ギャザラーのLv70クエストで習得できる「GP自然回復量アップ」という特性によるものです。
通常、GP自然回復は3秒毎に5回復ですが、同特性がある状態だと3秒毎に6回復になります。ですので、特性が無効化されてしまう別クラス・ジョブに変えて回復を待っていると、予定が狂うこともあるので気を付けましょう。
Lv70未満で特性未習得の方は、別クラス・ジョブに変わっても回復速度に変化は無いと思います。

 

コーディアルによるGP回復について

ライトコーディアル NQ:150回復、リキャスト2分20秒
HQ:200回復、リキャスト2分06秒
入手方法:錬金術師レシピ ライトコーディアル
コーディアル NQ:300回復、リキャスト4分00秒
HQ:350回復、リキャスト3分36秒
入手方法:軍票500で1つ交換できる
ハイコーディアル NQ:400回復、リキャスト3分00秒
HQ:なし
入手方法:ギャザラー赤貨20で1つ交換できる
スカイパイレーツスポイル:鋼鉄×1でも交換可能
※EXのためマケボでは購入できない

いずれも一長一短なところがあります。普段はコーディアルで回して、状況に合わせてリキャストの短いハイコーディアルやライトコーディアルを使うやり方が良いように思います。(と言いつつ私はライトは使ってません)

 

自然回復とコーディアルをバランス良く

高単価の素材を集めている(または時間を節約したい)のであれば、基本はコーディアル系はガブ飲みで良いと思います。経費はかかるけど、それ以上のリターンはあるはずです。コーディアル安いですし。

ただ、ここぞというタイミングでGP空っぽ&リキャスト待ちで未知や伝説を採り逃す、といった状況や、自然回復で充分間に合うのに無駄にコーディアルを飲んでしまう、といったことがないよう、自然回復量とコーディアルのリキャスト時間は把握しておいた方がいいと思います。

まとめ。

  • ET1時間はリアル時間で2分55秒
  • 3秒毎にGPは6自然回復する(Lv70未満は5)
  • ET1時間でGPは約350自然回復する(Lv70未満は約290)
  • Lv70でも非ギャザラーになっていると回復速度が落ちる
  • コーディアル系はそれぞれ回復量とリキャスト時間が違う

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。