Lv50〜Lv70までの製作で素材として幅広く使用される「工匠のデミマテリダ」は、かなり以前から存在するアイテムですが、現在でも需要があり、マケボでは高値で出品されています(現時点でのギャザクラ最強装備の素材なので高い)。
工匠のデミマテリダは分解によって入手することができるので、どのくらいの確率で得られるのか、金策として利用できるのかを検証してみます。
ここでは、比較的入手が簡単でコストもあまりかからない下記3種類の分解で検証します。いずれも彫金師の分解適正スキル70のアイテムですが、できれば分解スキルは100以上が好ましいです。100未満でもできますが効率は少し悪くなります(理由は後述)。
- リーディンググラス
- リーディンググラスHQ
- アーティザン・アンダーリムグラス
分解の予備知識
分解すると素材が手に入りますが、通常素材とレア素材の2パターンが存在します。パターンというのは素材の種類の数ではなく、「出やすいもの」と「出にくいもの」で、確率によって各素材の出現頻度が変わります。ちなみに、工匠のデミマテリダはレア素材に該当します。
レア素材の出現確率は下記の条件によって上げることができます。
条件 | 分解補正倍率 |
---|---|
分解適正スキル+30 | 2.0倍 リーディンググラスとアーティザン・アンダーリムグラスはともに、分解適正スキルは70です。ですので、彫金師の分解スキルが100以上あれば、補正倍率x2.0が適用されます。 |
アイテムがHQ | 1.5倍 分解対象のアイテムがHQであれば、さらに補正倍率x1.5が上乗せされます。 |
分解精度+1 | 1.05倍 分解精度は食事(ベーコンスープHQで+2)と薬(精密薬HQで+4)で上げることができます。2つともHQで併用すれば分解精度は+6になり、補正倍率x1.3になります。 |
錬精度100% | 1.5倍 錬精度100%は戦闘やギャザクラ活動によって上げられますが、分解目的に錬精するには効率は悪いです。工匠のデミマテリダはギャザクラのハイマテリジャほどの価値はありませんので…。 |
マテリア装着(1つ毎) | 1.1倍 最後のマテリア装着についても、補正倍率もそれほど高くはないので、金策目的であればお勧めはできません。分解するとマテリアも消滅してしまいます。 |
今回の検証の補正倍率は、
・分解適正スキル+30 x2.0
・アイテムHQ x1.5
・分解精度+6(食事・薬) x1.3
で行います。
アイテムはHQとNQの両方で結果がどの程度変わるのかも検証します。また、分解精度についても食事と薬なしで結果がどのくらい変わるのかも併せて検証を行います。
リーディンググラスNQ×100個を分解
まずは、リーディンググラスのNQを100個作って分解を検証してみます。NQなので簡易製作で作れます。簡易製作は99個でちょうど10分くらいです。たまにHQも作れますが、検証なのでHQは除外してます。
分解結果(※食事、薬あり)。
・工匠のデミマテリダ 23個
・クリスタルガラス 51個
・クリスタルガラスHQ 13個
・シルバーインゴット 25個
・シルバーインゴットHQ 11個
リーディンググラスHQ×100個を分解
次に、リーディンググラスのHQを100個作って分解を検証します。HQなので簡易製作では基本作れません…。マクロを組んで1個ずつ作る必要があります。100個作るのに1時間弱かかります。
分解結果(※食事、薬あり)。
・工匠のデミマテリダ 32個
・クリスタルガラス 42個
・クリスタルガラスHQ 12個
・シルバーインゴット 25個
・シルバーインゴットHQ 8個
・白光のデミマテリダ 1個(※超レア?安いけど…。)
アーティザン・アンダーリムグラス×100個を分解
続けて、アーティザン・アンダーリムグラスを100個分解します。アーティザン・アンダーリムグラスは、軍票5,000で交換するか、タラン(モードゥナ X:21.9 Y:6.9)からEX素材(マケボ購入不可なので自分で製作する必要がある)と交換することができます。
交換用のEX素材は、どのクラフターでも秘伝書:第1巻から作ることができます。それぞれ別物なので、自分が作れるもの、素材を入手しやすいものを選んで製作するのが良いと思います。HQ品じゃないと交換してくれないので、これも簡易製作では作れません。100個製作するのに1時間ほどかかります。
また、タランから交換するのも数が多いと結構時間がかかってしまうので、食事と薬はすべて交換した後に使用しましょう。
EX素材のオススメは、下記の3つです。
ヒッポグリフストラップHQ(素材は敵から入手可能ですが、マケボで安い場合が多い)
ダークスチールフックHQ(素材は採掘師の未知で入手可能)
シルバーブロケードHQ(素材は園芸師の未知で入手可能。シルバーインゴットも必要)
素材代が最も安く済むのは、おそらく調理師のトマトケチャップHQです。ですが、アーティザン・アンダーリムグラス1つ交換するのに、トマトケチャップHQは2つ必要で、他と比べて製作時間も単純に2倍かかってしまいますので、あまりお勧めできません。(錬金術師のEX素材も2つ必要)
分解結果(※食事、薬あり)。
・工匠のデミマテリダ 23個
・工神のデミマテリア 16個
・ローズゴールドナゲット 36個
・ローズゴールドナゲットHQ 15個
・ローズゴールドインゴット 9個
・ローズゴールドインゴットHQ 1個
工神のデミマテリアも分解のレア素材扱いで出現頻度は低く、マケボでの相場も高価です。これも現時点でのギャザクラ最強装備の素材なので需要は高めです。
アーティザン・アンダーリムグラス×100個を分解(食事&薬なし)
ベーコンスープと精密薬の効果(分解精度+6:分解補正倍率×1.3)がどのくらいあったのか調べてみます。
分解結果(※食事、薬なし)。
・工匠のデミマテリダ 21個
・工神のデミマテリア 18個
・ローズゴールドナゲット 43個
・ローズゴールドナゲットHQ 4個
・ローズゴールドインゴット 11個
・ローズゴールドインゴットHQ 3個
レア素材の出現率…変わってない…。
まさかの結果だったので、追加でアーティザン・アンダーリムグラス100個を交換して、食事と薬ありをもう一度試してみました。
分解結果(※食事、薬あり)。
・工匠のデミマテリダ 30個
・工神のデミマテリア 17個
・ローズゴールドナゲット 25個
・ローズゴールドナゲットHQ 16個
・ローズゴールドインゴット 11個
・ローズゴールドインゴットHQ 1個
今度はそれっぽい結果が出ましたが、結局は確率なので、100個くらいの分解では大差はないようです。ベーコンスープと精密薬はHQで合わせて2万くらいの相場だったので、使う使わないは微妙なところです。といっても、1-2個でもレア素材が増えるので元は取れるので、大量にまとめて分解するのであれば使ってもいいのかな〜くらいの感じですね。
収支など結果まとめ
リーディンググラスNQ ・工匠のデミマテリダ 23% |
収入:76.6万ギル、支出:-35万ギル、利益:41.6万ギル ・必要となる素材のほとんどが採掘師リテイナーで集められる(鉛丹は軍票200で交換可能) ・中間素材も含め簡易製作で作れるので、基本的に放置しているだけで良い ・但し、工神のデミマテリアは入手できない |
リーディンググラスHQ ・工匠のデミマテリダ 32% |
収入:94.4万ギル、支出:-35万ギル、利益:59.4万ギル ・入手率が10%増しくらいにはなっているが、製作の手間がかなり大きいので、個人的にはもうやらない… ・同じ製作をするなら工神のデミマテリアが入手できるアーティザン・アンダーリムグラスを分解した方がいい |
アーティザン・アンダーリムグラス ・工匠のデミマテリダ 26.5% ・工神のデミマテリア 16.5% |
収入:95.8万ギル、支出:-20万ギル、利益:75.8万ギル(1回目) 収入:118万ギル、支出:-20万ギル、利益:98万ギル(2回目) ・43%くらいの確率でレア素材が出ているので一番効率が良い ・簡易製作ができないので、楽をしたいならリーディンググラスNQが良いかも |
アーティザン・アンダーリムグラス(食事・薬なし) ・工匠のデミマテリダ 21% ・工神のデミマテリア 18% |
収入:95.2万ギル、支出:-20万ギル、利益:75.2万ギル ・正直、誤差レベル…ではありますが、一度に大量に分解するのであれば保険として食事+薬を使用してもいいと思います |
検証時の参考価格
・工匠のデミマテリダ 23,000ギル(マケボ相場)
・工神のデミマテリア 20,000ギル(マケボ相場)
・リーディンググラス 3,500ギル(自給自足による製作時)
・アーティザン・アンダーリムグラス 2,000ギル(素材のマケボ相場)
・ローズゴールドナゲット 1,500-2,000ギル(NQ−HQ マケボ相場)
・ローズゴールドインゴット 2,500-3,000ギル(NQ−HQ マケボ相場)
・クリスタルガラス 3,000-5,000ギル(NQ−HQ マケボ相場)
・シルバーインゴット 500-600ギル(NQ−HQ マケボ相場)
リーディンググラスNQは、基本放置でも素材集めと製作ができるので楽に稼げます。分解100個の作業時間は10分くらいです。それで利益40万ギルなのでそこそこ良いかもです。ただ、リテイナーが採ってくる素材がマケボでもよく売れるのなら、利益は大して変わらないと思います。
アーティザン・アンダーリムグラスは、かなり利益は出るのですが、まとめて作るとなると100個で1時間くらいかかったので結構大変です。ですが、交換するためのEX素材は、1枠で999個まで持てるので、時間の合間にちょっとずつ作る、というのには良さそうです。
ある程度数が集まったところで、まとめて交換して、食事と薬を飲んで一気に分解する感じで。
ヒッポグリフストラップの元となる素材「ヒッポグリフの粗皮」や「ブラックアルメン」は、今ではあまり需要がないので、マケボでかなり安く出品されています。安いときに買い集めておけば利益率も上がるので、たまに価格をチェックしてみると良いかもしれません。
以上、
ちょっとした待ち時間に使えそうなプチ金策でした。