【紅蓮エリア】ギラバニア辺境地帯の敵位置と素材一覧

-
ガゼルホーク
−
-
レーシー
ビーチ原木
-
サプリア
−
-
ベロジナ・サルコスクス
−
-
マウンテン・グリズリー
−
-
モスモス
−
-
スキマー
−
-
ディアッカ
−
-
グース
−
-
トレーサー・アントリオン
−
-
ブロウ・アントリオン
−
-
ジェリド・ブフート
−
-
スピナー
−
-
フォーパー
−
-
ダスト・ダラ
−
-
ベロジナ・プギル
−
-
カリヤナ・クシャトリア
−
-
カリヤナ・シュードラ
−
-
カリヤナ・ブラフミン
−
-
セイクレッド・マーリド
マーリドの粗皮
-
テレオケラス
−
-
トラッカー・アントリオン
−
-
トレンチ・アントリオン
−
-
ハイランド・ダラ
−
ギラバニア辺境地帯に生息する全敵の画像・場所・ドロップ素材のまとめ情報です。
ビーチ原木
ビーチ原木は、中間素材のビーチ材になり、ハウジングの調度品や各種装備の制作に使われるので、それなりに需要があります。ただ、常に需要があるかと言われるとそうでもないので、安ければ倉庫にしまっておいて高いときに売ると良いかもです。ビーチ原木は、本来はギャザラー(園芸師)でしか採れない素材が敵レーシーからもドロップするので、園芸師を育てていない人でも集めることは可能です。
ガガナの粗皮
ガガナの粗皮は、主にLv60台前半の装備製作に使用されます。Lv60台前半だとアラガントームストーンで交換できる装備で充分なので、ガガナの粗皮とそれで作れる装備自体あまり需要がないと言えます。革細工師のレベリングをしているときに、マケボで高いようなら節約目的で自分で集めるくらいの感じです。
ガガナの卵
ガガナの卵は、現時点(パッチ4.3)でも需要のある調理品の制作に必要となりますが、素材の数としては供給が足りているので、卵自体に価値はそれほどありません。
マーリドの粗皮
マーリドの粗皮は、戦闘ジョブ装備(IL350)を作る際の素材にも使われる素材で、そこそこの需要はありますが、供給過多気味のため価値が高くなることはあまりないです。
ガゼルの粗皮
ガゼルの粗皮は、使用用途が広いです。Lv60台後半からLv70までの装備品の制作だったり、神龍やスサノオのチョコボ装甲が作れます。Lv70のギャザクラ装備にもなるので、ハイマテリジャの錬成にも使われるので、ギャザクラ用ハイマテリジャを錬成する価値がある限り、ガゼルの粗皮にも価値があると思います。
ガゼルの角
ガゼルの角は、クラフターのCPを高める魔匠の薬茶を作るのにも使用されるので、それなりに需要はあったのですが、パッチ4.3で追加された新しいクラフター装備によって、薬茶自体がそんなに必要なくなった感があります。現時点では、マケボでの価値もあまり高くないと思います。ただ、今後新しいレシピが出て、要求ステータスが高くなったときにまた価値が出てくるかもしれません。