【新生エリア】北ザナラーンの敵位置と素材一覧【ザナラーン地方】

北ザナラーンに生息する全敵の画像・場所・ドロップ素材のまとめ情報です。
帝国製強化繊維、帝国製ラバー材、帝国製軽金属板、帝国製軽金属片
ミニオン(魔導機械系)や、おしゃれ装備のメガネ(リムレスグラス、ボールドリムグラス)、靴(プテロダクティルスシューズ)などを作るための素材です。素材自体にはほとんど価値はないので、自分で集める必要はあまりないと思います。
レギオンバイザー
レギオンバイザー自体が頭装備ですが、ローズゴールドサークレットを作るための素材としても使えます。どちらもあまり価値はないので、必要ならマーケットボードで購入すれば良いかと思います。
アーリマンの翼
アーリマンの翼は、瞬間にかわの制作素材として使われます。瞬間にかわはクラフター(木工、鍛冶、彫金)のLv50台後半〜60台前半の制作でよく使われる素材なので需要があります。ちょっとした金策や、クラフター育成時の節約のために集めてみてもいいかもしれません。
ペイストの粗皮
ペイストレザーの制作素材です。ペイストレザーは一部ハウジングの調度品などが作れますが、需要は決して高くありません。ペイストの粗皮の使い道としては、マケボで安ければ買い、革細工師のレベリングで使うといいかもです。ただ、簡易制作とかで大量にレザーを作ったとしても、それほど売れないので、すぐには完売できないと思います。
バジリスクの卵
卵砥石の制作素材です。バジリスクの卵は採掘師でも採集できるので、あえて敵を倒して集める必要もないです。価値もあまり高くないので、ペイストの粗皮同様に、クラフター(彫金師)のレベリングで使えることくらいです。
グレネードの灰
存在感の無いショップで216ギルで販売してます(生薬屋 ジョ・ランマヤ – リムサ・ロミンサ:上甲板層 X:11.3 Y:8.1)ので、基本的にはこれ以上の価値にはなりません。また採掘師でも採集できるので、これもわざわざ敵を倒して集めるほどのものではないです。
鉄鉱
甲冑師ギルドのショップで18ギルで販売してます。集める価値はないです。